Home> 医療制度って

医療制度って

  • 2012年3月15日 20:01

 現在、うちの次男坊が入院中です
この医療費のために合致しそうな国の制度を偶然別の方のブログで発見し保健所に問い合わせをしました
(恥ずかしながら、国の制度にはうとかったです・・・・)


事前に分かるように
1月の医療費明細を持参し、昨日事前に実家の父親に先に一度
保健所を訪問してもらい、本日電話で相談しました。


小児慢性特定疾患治療研究事業医療給付制度という名前の長い国の制度です
こちらと乳児医療とどちらが費用が安くなるか?
の問い合わせです。

大阪府のホームページに記載のあるH市の保健所に連絡しました。
すると、担当の女性の方は、"わかりません!"
と・・・・・
(以前の芦屋市の保健所の担当の方は、非常にていねいに教えていただいたのですが・・・・・)
そのために明細を持参し、お聞きしているが
"わかりません"
の一点張りで、しまいに
"どこまでが、この医療費で助成されるかは、担当のDrが勝手に決めるものなので、当方ではわかりません!"


え!え!え!え!え!え!え!え!え!え!
です。
国の事業を、Drが勝手に決めるって ありえへんことです。
先方は、僕のことを医師と知っていたので、
そんなことはあり得ませんよね。基準があるでしょう。それを教えてください
とお聞きしたところ

"あくまで、病院側の判断です!"

さらにしまいには
"勉強不足ですから、上に聞いてください!"
との始末
その上に
"対象疾患なら この制度は使わないといけないんです!"
また、ええ~~~~
です。
使わないんといけないんなら、そんな制度ならそちらから教えてくださいよ
ってお返事したら、
担当の医師の責任ですと・・・・・

じゃあ、あんたのお仕事なんですかね~
制度のこと知らない担当者って(泣・・・)

厚生労働省の文面には、必ず使わないといけない  なんて当然書かれていません。
療養の給付されるか否かは、必ず国の判断です。
医師は、国の給付の条項に基づき、判断するだけです。
(H市のこの制度の担当は、あなた一人なんですが・・・・・・)
これでは、せっかくの制度がまったく意味のないものにしかならないですね

 
  
患者側の家族になって、この国の医療制度の欠点がたくさん見えてきました。
また、役所の対応も個人差がむちゃくちゃ大きいです。
民間ではありあえない対応が、たくさんありますね
税金で働く人の感覚ってやつなのでしょうか?

大阪府知事 松井一郎 様
このへんしっかりお願いします。

また、国の制度がしっかり 対象となるみなさんに伝わる制度への改革も国に期待したいです。
 

コメント:0

Comment Form

Index of all entries

Home> 医療制度って

検索
カテゴリ
アーカイブ
購読

Return to page top